記事内に広告が含まれています。

ドクターメラクチンTXクリームの効果は?1年使ったリアルレビュー

肌の赤みやくすみに、やさしく寄り添うTXクリームのアイキャッチ画像 スキンケア

肌のほてりや赤み、くすみが気になる日、ありませんか?

私もそんな“ゆらぎ肌”に悩むことが多く、やさしくしっかりケアできるクリームを探していました。

そこで出会ったのが、「ドクターメラクチン TXクリーム」

べたつかずにしっとり潤いを与え、ゆらぎがちな肌をやさしく整えてくれる、頼れるクリームです。

この記事では、私が約1年間愛用して感じたリアルな使用感や、注目したい成分の特徴を、わかりやすくレビューしていきます。

ドクターメラクチン TXクリームの外箱パッケージ。清潔感のあるシンプルデザイン

赤み・くすみ・乾燥に。肌印象を整える「ドクターメラクチン TXクリーム」って?

トラネキサム酸とナイアシンアミドを配合し、くすみや赤みが気になる肌にもアプローチするクリームです。

ややこっくりとした質感ですが、乾燥しやすい肌にもなめらかにフィットし、毎日の保湿ケアとして使いやすいのが特徴。

肌をやさしく整えながら、自然な透明感や均一感のある印象へ導いてくれます。

詳しい配合成分や処方の特徴については、後半でご紹介していきます。

透明感ケアも叶う?「ドクターメラクチン TXクリーム」の魅力をレビュー

ドクターメラクチン TXクリームの本体チューブ。持ちやすく使いやすいパッケージデザイン

ドクターメラクチン TXクリームは、赤みやくすみが気になる肌に、穏やかに寄り添ってくれるような使い心地が印象的。約1年ほど継続して愛用しています。

刺激を感じたことがなく、肌がゆらぎやすい時期でも安心して使えるのが、継続している大きな理由のひとつ。

透明感をサポートするトラネキサム酸やナイアシンアミドがしっかり配合されていることも、信頼につながっています。

私は、乾燥が強い日は全顔塗りで、更に乾燥部分には多めに、また、肌の調子が落ち着いている日は赤みが出やすい部分に少しだけ、というふうに、肌状態にあわせて、塗る箇所と量を使い分けしています。

例えば、頬がカサついてるな、と感じた日は、夜のスキンケアで頬に少し多めに塗ってから寝ると、翌朝にはしっとりもちもちに整っているのを実感できました。

📷 テクスチャー写真はこちら

ドクターメラクチン TXクリームのテクスチャー。こっくりなめらかで肌なじみの良い質感

ややこっくりしたテクスチャーですが、少量でうるおいを感じられ、肌に自然になじむ仕上がりなのもお気に入り。

ただ、使用量が多すぎると少しべたつきを感じることがあるので、私は少なめを手のひらで軽くのばし、スタンプのように優しくなじませるようにしています。

足りないと感じた場合は、あとから少しずつ足すくらいがちょうどよく、べたつきも抑えられると感じました。

また、朝のスキンケアに使っても、日焼け止めの塗り心地を邪魔せず、なめらかに重ねられます。

使い続けるうちに、ほてりによる赤みが落ち着き、肌全体に透明感が出てきたように感じました。

香りはほとんど感じず、香料が苦手な方にも使いやすい印象です。

花粉や気温差で肌がゆらぎやすい春先や、日差しをたっぷり浴びた日のケアとしても、頼りになる存在です。

✍️ 実際に使ってみて、良かった点・気になった点をまとめました。

ドクターメラクチン TXクリームの良かった点・気になった点

✅️良かった点

  • ほてりや赤みが気になる肌にも、刺激感なく使いやすい
  • 日焼け止めの邪魔をしない使用感
  • 香りがほとんどないので香料が苦手な方にも◎
  • 少量でもしっかり保湿される
  • 全顔使いはもちろん、赤みが気になる部分だけのポイント使いもしやすい

🔍️気になった点

  • ややこっくり系のテクスチャーで、人によっては重たく感じるかも
  • スルスルのびる軽いクリームが好きな方には少し固めかも
  • 塗る量が多すぎると、ややべたつきを感じることがある(使用量の調整がおすすめ)

成分紹介|透明感をサポートするトラネキサム酸×ナイアシンアミド配合

ドクターメラクチン TXクリームの魅力は、肌の透明感をサポートしてくれる成分がたっぷり配合されていること。

特に注目したいのが、トラネキサム酸3.5%、ナイアシンアミド3.5%という高配合。

どちらもスキンケアで人気の成分で、肌の印象をすこやかに整える働きが期待されています。

実は日本だとトラネキサム酸は2%が上限。このクリームは3.5%も配合されてるから、成分にこだわる方にもおすすめ!

さらにトラネキサム酸は、リポソーム化(成分を小さなカプセルに包んで届ける技術)されて配合。

角質層までじんわりなじみやすく、成分のフレッシュさや肌なじみのよさをサポートしてくれます。

ナイアシンアミドは、肌のキメやうるおいバランスを整える目的で配合されており、肌のトーンを整えながら、透明感のある肌印象をサポートしてくれます。

また、グリチルリチン酸2Kやアラントインといった肌荒れを防ぐサポート成分も配合されており、やさしさと実感のバランスを両立した処方に仕上がっています。

成分にこだわりたい方にとっても、心強い選択肢になりそうです。

まとめ|肌の調子に左右されず、毎日頼れるやさしいクリーム

ドクターメラクチン TXクリームは、赤みやほてりが気になるときはもちろん、肌が安定している日にも心地よく使える一品。

やさしい使用感と、肌状態にあわせて使い方を調整できる柔軟さがあり、気負わず日々のスキンケアに取り入れられるのが魅力です。

私自身、約1年間使い続ける中で、肌にやさしい処方と成分への信頼感が深まり、今では手放せない存在に。

「今日は肌が敏感かも…」という日にも、成分にこだわりたい日にも。

どんなときでも頼れる一本として、そっと寄り添ってくれるようなクリームです。

💡こんな人におすすめ

  • ほてりや赤みが気になりやすい肌
  • 季節の変わり目や花粉時期など、肌がゆらぎやすい
  • 刺激感の少ないクリームを探している
  • スキンケアの最後に、透明感をサポートするクリームを取り入れたい
  • しっとり仕上がるけれど、べたつきにくい使用感が好み
  • トラネキサム酸やナイアシンアミドなど、有用成分をしっかり配合した処方に惹かれる

\気になる方はこちらから詳細をチェックできます👇/

透明感ケアをさらに深めたい方に
同じシリーズの「TXアンプル」の使用感レビューも掲載しています👇

スキンケア後の紫外線対策をやさしく防ぎたい方へ
敏感肌でも使いやすいUVミルクのレビューはこちら👇

コメント